暮らしの余白に、ひとこと
  • プロフィール
  • メニュー
  • お問い合わせ
  • ホーム

ボックスメニュー

プロフィール
プロフィール
写真と一言
写真と一言
家の一言
家の一言
独り言
独り言

Tシャツアート

写真と一言
2025.06.05

黒潮町Tシャツアート 2019年5月7日

写真と一言
シェアする
X Facebook LINE
暮らしの余白に、ひとこと
この記事を書いた人
ぞく
ぞく

住宅関係の仕事に携わって得た情報を記事にして、誰かの役に立てればと思ってる50代の猫好きおじさんです。

ぞくをフォローする

関連記事

写真と一言

漁師のまかない定食

道の駅なかとさ(R7.6.8)中土佐町久礼の『道の駅なかとさ』内にある浜焼き海王で昼食、漁師のまかない定食いただきました。新鮮なのでそのままヅケ丼で食べてもおいしいし、出汁をかけてワサビを効かせてもうまいですね。日替わり刺身定食もgoodで...
写真と一言

雲

空にただよう雲を見ていた。始まりも終わりも、わからないまま、それでも流れてゆく。形あるものは、かならず崩れ、二つとして同じものはない。そんな雲を見て、人は名前を付けたがる。あれは鳥に見える、いや恐竜かな・・・けれど雲は、そんなことを気にしな...
写真と一言

アジサイの季節

梅雨はジメジメして雨ばっかりで憂鬱ですが、紫陽花があるおかげで嫌いにはなりません。あちこちに紫陽花街道や紫陽花寺なるものがありますが、普通に道端に咲いてる紫陽花も捨てがたいです。
写真と一言

天空の鳥居(2025.1.21)

観音寺の高屋神社本宮は『天空の鳥居』と言われ人気のスポットになってます。平日に行ったのに駐車場もいっぱいで人も途切れることなくやってきてました。人が途切れるのを待って撮りましたがいい感じに撮れました。平日ならマイカーで上まで行けますが、土、...
写真と一言

猫城主さんじゅーろー(2023.9)

『猫城主さんじゅーろー』に会いに備中松山城に行ってきた時の写真です。さんじゅーろーに茶太郎の面影を重ねてしまいついウルウルしてしまいました。備中松山城は、愛媛県ではなく岡山県高梁市にある山城で日本100名城の一つで、現存天守12城の一つでも...
写真と一言

〇〇の聖地

全国には○○の聖地と呼ばれる場所がたくさんありますが、たまたま行った道の駅が『黄金持ちの聖地』でした。ここ『道の駅とよはま』は香川県観音寺市の瀬戸内海沿いにあり、香川県の一番西の端にある道の駅で、愛媛県との県境に位置してます。観音寺といえば...
かわつ花菖蒲園
雲
ホーム
写真と一言

プロフィール

(自称)住まいのドクター
ぞく
ぞく

住宅関係の仕事に携わって得た情報を記事にして、誰かの役に立てればと思ってる50代の猫好きおじさんです。

ぞくをフォローする

新着記事

長安口ダム
2025.07.23
国宝建造物『豊楽寺薬師堂』(2025.3)
2025.07.23
猫城主さんじゅーろー(2023.9)
2025.07.15
空の交差点
2025.07.02
トイレの水漏れ!?
2025.06.28

カテゴリー

  • 写真と一言
  • 家の一言
  • 独り言
暮らしの余白に、ひとこと
Copyright © 2025 暮らしの余白に、ひとこと All Rights Reserved.
    • プロフィール
    • メニュー
    • お問い合わせ
    • ホーム
  • ホーム
  • トップ